ただ今、頑張って
見よう見まねで実践中です!
やり方間違ってるよ〜とかご意見、アドバイスなどありましたら
コメントいただけると嬉しいです

今は、とにかく
「良いところをほめること」
そして、やってほしくないことは「無視すること」を実践しています。
今朝は
目覚まし時計がうるさいと言って
(当たり前)
起きた瞬間から機嫌が悪かった渚でして
ずっと文句を言ってるのを無視してたんですが
朝食の時に、おかずを食べるかどうか聞いた私に対して
「食べんわ!!」と大声で言い返されたのには我慢がならず
「何か、その言い方は

と怒鳴ってしまいました。
でも、今日初めて怒られたことが効いたみたいで
それからは大人しくなりました(笑)
が、渚的にはまだ機嫌が悪かったらしく
潮を置いてさっさと学校に行ってしまいました。
15分後、なぜかまた家に戻ってきて
「忘れ物があったの思い出した・・・」
ぷんぷん怒っていたからね・・・
ま、自業自得ということで(笑)
夕方、学校から帰ってきたら
一瞬テレビをつけて、見ようとしていたのですが
上手いタイミングで私が消すと
宿題を始めることができました。
そこで、私が褒めます。
宿題の中には、リコーダーの練習もあったのですが
渚は、リコーダーがとても上手なので
そこで、もうひと褒め

でも、2人ともかわりばんこにふざけたりして
潮の宿題は終わったのですが(1年生は少ない)
渚の宿題がなかなか終わりませんでした。
仕方ないので、先にご飯を食べて
お風呂を済ませ、宿題をすることにしました。
でもね・・・
お風呂から上がっても
2人してパンツも履かずに
それぞれ何かやってて
それを、口出しせずに待っていられないと思った私は
2階にあがってきました。
これは無視することですね。
すると、しばらくすると
2人は歯磨きをしたようで
(多分まじめにはやってない)
潮は「おやすみなさい」を言ってきて
渚は宿題をすませてから「おやすみなさい」を言いに来ました。
渚が来たのは22時くらいだったけどね・・・・
今日もなんとか終わりました。