近所の1年生を2人連れて行くのが
5年生の渚と2年生の潮の仕事です。
でも、朝の準備がなかなか進まなくて
待ち合わせの時間に間に合わないことがほとんどなんです。
毎日やきもきしながら、急かして急かして家を出しているのですが
先日、すごく遅くなってしまい
1年生2人に先に行ってもらう事態になってしまいました。
それで1年生のママさんから
「○○時○分までは待っておくけど、その時間を過ぎたら先に行くようにしましょうか?」
と言われてしまいました。
でも、本人(1年生)が一人では行きたくないというので
なるべく一緒にお願いしますとのことでした。
が〜ん

もう、申し訳ないやら恥ずかしいやら・・・

でもこうなることは予想はしていましたけどね・・・。
早速、渚と潮に話すと
「だって渚ちゃん、早く行きたくないもん!
早く行ってもすることないし。」
(潮は他のことをしていてあまり聞いていない様子。多分渚と同じ意見)
1年生だから早めに出て、安全に学校に行かんといけないやろ?
それに早く行きたい人だっているんよ!
「渚ちゃんは早く行きたくないもん」
1年生だから一人で行かせたら危ないやろ?
それに○○君、一人で行きたくないってよ!
渚は5年生なんだから、1年生がしてほしいって言ってることをしてあげてもいいんじゃない?
そんなこともできないような親切な心が無い人は
警察官にはなれないかもしれんね・・・。
※渚の将来の夢は「警察官」
そこまで言うと
「分かったわ!」
(若干キレぎみ)
ま、言い方や言葉は悪いですが
ちょっと反省しているようでしたので
それ以上は言いませんでした。
今朝は、いつもは早く起きないのに
声をかけたらすぐ起きて
「はい、起きたよ」
とカンジ悪い(笑)
で、準備も早く進んで、今日は待ち合わせの時間に間に合うことができました。
多分今週はなんとかこのまま行ける気がするのですが
問題は継続できるかどうかということ・・・。
私が言ってるだけじゃ
色々な人に迷惑をかけていることがなかなか理解できないみたいなので
本当に困っているということを
1年生のママさんにもちょこっと言ってもらおうかなと考えています。
ホント困った上級生たちです・・・。
スポンサーリンク